Forget about it

1990年山口県産の32歳。北関東の医療系大学を卒業後、理学療法士として広島の回復期リハ病院で6年間勤務。その後、青年海外協力隊に参加2018.10~2020.3までベトナム・ハノイで活動していました。帰国後は、キャリア変更して国内でベトナム語の通訳関係の仕事をしている。

2019-01-01から1年間の記事一覧

中間報告・今後の活動方針

久しぶりの投稿です。 本日、配属先での中間報告の発表をしてきました。この日までベトナム語での資料作りと発表を頑張って行いましたが、、配属先からはまだまだコミュニケーションは取れないとのこと。 まぁ、、もっともな意見。実際まだ小学生とも十分に…

1年の振り返り、一時帰国

もうすぐでベトナムに来て1年が経とうとしています。この1年間、異国での生活を送る過程で、目新しいものに触れ異文化の刺激を味わったり、おせっかいなくらいフレンドリーなベトナム人と仲良くなれたり、どうにも理解しがたい考え方や文化に触れて心がヘト…

スタディーツアー

日本の高校生が、夏休みを利用してスタディーツアーで僕の配属先の見学に来てくれました。 高校生の時に海外に行き日本とは違う文化や生活に直接触れる機会があるのはとても羨ましい。来てくれてどうもありがとう!

職員旅行

1泊2日で職員旅行に行ってきました! 行き先は、世界遺産のハロン湾! 大きな船に乗って2000島くらいあるらしい岩山の眺めながら、まるで自分が海賊になった感じで遊覧してきました。 僕の同僚、ティアドロップのサングラスがよく似合ってます。

疲弊してる原因はなんだ!?

なぜこんなにエネルギーが湧いて来ないのか、自分の根気が足りないだけなのか。そんなことをぼんやり考えてたら、面白い記事を発見しました。以下の引用は、著者『嫌われる勇気』で有名な心理学者のアドラーが提唱した海外生活、異文化適応の5段階を示したも…

6ヶ月の記録

1ヶ月前に書いてた記事をアップし忘れてました。。今見返すとこんなに余裕がなかったのかと客観的に見れますが、気分がジェットコースターのように上がったら下がったりした日々を過ごしてたようです。 ↓1ヶ月前 う〜ん、この頃どうも活動のモチベーションが…

嬉しかったこと

活動を初めてもう少しで半年です。最近は同僚がベッド上だけのROMexでリハビリが終わることが少なくなり、立ち座りや立位バランス訓練、歩行練習をする場面を見かけるようになりました。もっとこうしたら!という気持ちもありますが、僕のリハビリをちらっと…

今日の昼ごはん

今日は同僚の1人が昼ご飯を作って来たので所属している老年課のみんなで頂きました。 同僚のPTやNSが準備している様子。会場は物理療法室(衝撃)!治療用のベットをテーブルにした即席会場の出来上がりです。 お店以外では始めて食べた生春巻き。同僚の1人が…

ニンビン日帰りツアー

同期隊員のベトナム元気印と一緒にニンビン観光に行ってきました。ニンビンはハノイからバスで2時間程度の自然が多い観光地です。 普段1人で行く観光は、移動手段や目的地を計画して行くのですが今回はツアーに参加してみました。 世界遺産チャンアン(Tràng …

ベトナム嫌々期の出来事。

派遣されてちょうど5ヶ月。初めは見るもの全てが新鮮、刺激的で、マナーの悪さすらも楽しかった。しかし段々と生活や活動にも慣れてきてベトナム人と接する機会や考え方が理解出来てくると、当然文化や習慣の違いから嫌気が指す時が来る。 そんなストレスが…

行きは良い良い帰りは怖い

ハノイの観光名所【鉄道すれすれカフェ通り】この前行った時に偶然通過する列車を見れたのですがカフェの椅子を豪快に踏みつけて走って行きました。その後、何で避けなかったんだ!とガチ喧嘩をする血気盛んなベトナム人。 さて活動は、テトが明けて徐々に患…

テト休暇旅行でフーコック島へ!

よく首都隊員はいいなぁ、何でも物が揃うしと言われることがあります。確かにハノイ生活はお金さえあれば日本同様の生活が送れますし、もはや発展途上国という事すら感じさせないインフラ整備、最近は丸亀製麺も開店しました。ですがハノイに限っては他の地…

3ヶ月経ちました!

最近マツコデラックスが蒙古タンメンに納豆を入れて食ってたのをニュースで見て、猛烈に食いたくなっています。あれは絶対うまい。 さて、あっと言う間に年が変わり、あっと言う間にベトナムでは旧正月を迎えようとしています。旧正月はベトナム人にとって年…